欲しい車の新古車をお探しします

新古車とは

 ディーラーがお客様からキャンセルされた車や、ディーラーが
仕入れて登録した車のことです。
例えば、スバルは東京の本社SUBARUの子会社が地方のディーラーになっています。他のディーラーの多くは、個人の会社が自動車メーカーと販売契約を結び販売しています。とある三菱の販売会社が、三菱車が不審に陥った時、ディーラーとして倒産を防ぐためにスズキと契約しスズキのディーラーも行うようになったところもあります。
 販売会社とメーカーは契約を結んでおり、例えば1車種につき年間100台までは車体の3割引きで入荷し、100台から200台までは3割5分引きで入荷する契約とします。決算時に80台であれば、あと20台増えれば5分安くなるわけで、160万の車であれば20台増えることにより、800万円安く入荷することになるので、20台無理しても自社で登録して販売台数を増やすことをします。その車を新古車と言います。ざっくりこんな感じです。

 ちなみに納車1年待ちののジムニーもあります。輸入車もアルファードもあります。車両価格が高いほど得になります。
新車の見積りよりも10%から20%安く買えます。

<新古車のメリット>
・新車より車両の1割は安く買える
・実質新車(登録したかしてないかの違いのみ)
・新車保証も継承できる

<新古車のデメリット>
・1~3カ月車検が短くなることが多い
・欲しい車がないこともある
 軽自動車に多く、普通車は少ない。
 スバルは前述の理由により少ないことが多い